スピリチュアル心理カウンセラー日下由紀恵さんのもう凹まない 傷つかない こころが輝く 自浄力から心のガラクタを増やす番組は見ない!を読んでみた

スピリチュアル心理カウンセラーの日下由紀恵さん著者の「もう凹まない 傷つかない こころが輝く 自浄力」の本を読んで、「心のガラクタを増やす番組は見ない!」であることについて書かれています。
普段からテレビを見ている人にとっては、無意識にいい番組、よくない番組と精査することはあまりないのではないでしょうか。そんなよくない番組とはなんなのかスピリチュアル心理カウンセラー日下由紀恵さんから学ばせていただきましょう。
邪気あふれるような不幸話のテレビやインターネット情報から意図的に遠ざけるように過ごしていきたい
心のガラクタを増やす番組は見ない!
画面から邪気が放出されている!
芸能人の離婚話、不倫や三角関係の話、相続争いの話・・・・・・ワイドショー番組や週刊誌の定番の話題です。
私たちはなぜ他人の不幸話を好んでみるのかというと、人の悲しみや苦しみは快感を生み、一時的に楽しい気持ちにさせてくれるからです。
しかし、それはすぐに消えてしまいます。そのため、あなたの中に不安や苦しみが存在すると、それをかき消そうと、楽しい気分を求めてゴシップ依存にはまってしまいます。
それと同時に、人の不幸を聞くことによって「不幸なのは自分だけじゃない」と安心し、偽物の幸せを感じようとするのです。
また、争いをする人や、トラブルに巻き込まれた人には邪気がついています。テレビや雑誌の中の出来事であっても、邪気は画面や誌面から放出されているので、邪気であふれた世界に自ら触れていることになります。まさに、真夜中の心霊スポットに行ってしまうようなもの。
引用元:日下由紀恵. もう凹まない 傷つかない こころが輝く 自浄力. 永岡書店, 2012, 224P
テレビを付けると自然と芸能人をたたくワイドショーに差し掛かったり、逮捕されたとか、不倫したとか、離婚したとか、ネガティブな話題に賑わっているのをよく見かけます。インターネットをつければ、ずらずらと不幸ネタが並んでいます。
不幸ネタが好きなわけではないのですが、自然とついつい読んでしまいます。スピリチュアル心理カウンセラーの日下由紀恵さんは「私たちはなぜ他人の不幸話を好んでみるのかというと、人の悲しみや苦しみは快感を生み、一時的に楽しい気持ちにさせてくれるからです。」と書かれています。
人の不幸話を読んで一時的に快楽を感じるために読んだり見たりしていたのですね・・・。ただ、恐ろしいことにスピリチュアル心理カウンセラーの日下由紀恵さんは「また、争いをする人や、トラブルに巻き込まれた人には邪気がついています。テレビや雑誌の中の出来事であっても、邪気は画面や誌面から放出されているので、邪気であふれた世界に自ら触れていることになります。まさに、真夜中の心霊スポットに行ってしまうようなもの。」と書かれています。テレビやインターネットの不幸話が心霊スポットで邪気にとりつかれにいくようなものだと知って、びっくりしましたね。
こんなこと、意識してみないようにしている人っているのでしょうか。これから、邪気あふれるような不幸話のテレビやインターネット情報から意図的に遠ざけるように過ごしていきたいと思います。
まとめ
▼関連記事▼
スピリチュアル心理カウンセラー日下由紀恵さんの動画とプロフィール
私たちはなぜ他人の不幸話を好んでみるのかというと、人の悲しみや苦しみは快感を生み、一時的に楽しい気持ちにさせてくれるから。
あなたの中に不安や苦しみが存在すると、それをかき消そうと、楽しい気分を求めてゴシップ依存にはまってしまう。
争いをする人や、トラブルに巻き込まれた人には邪気がついている。
テレビや雑誌の中の出来事であっても、邪気は画面や誌面から放出されているので、邪気であふれた世界に自ら触れていることになる。
真夜中の心霊スポットに行ってしまうようなもの。