瀬戸内寂聴のあなただけじゃないんですから悲惨なことが起こった後、どう考えて解決していくか、知恵を振り絞るのが、明日を生きる方法を読んでみた

瀬戸内寂聴さん著者の「あなただけじゃないんです」の本を読んで、「悲惨なことが起こった後、どう考えて解決していくか、知恵を振り絞るのが、明日を生きる方法」について書かれています。
スポンサーリンク
悲惨なことが起きたとき、どうしますか?立ち向かいますか?逃げますか?いろんな選択がありますけど、瀬戸内寂聴さんから明日を生きる方法とはどういうことか、学ばせていただきましょう。
反省して、切り替えて、次につなげていくようにしたい
悲惨なことが起こった後、どう考えて解決していくか、知恵を振り絞るのが、明日を生きる方法
もう過ぎたことを、心配しても仕方がないと思うんですけどね、私たちはやっぱり気がついてみると、もう過ぎ去ったことをクヨクヨクヨクヨ考えて、この尾を引っ張って生きております。しかし、もう済んだことは本当に済んだことでしょうがないんですよ。
あの9月11日、アメリカにテロがなかったらなんて思ったってですよ、もうテロはあって、あぁいう悲惨なことが、起こってしまったんですね。だから、あれさえなかったらなんて、そういうことを思わないでですね、起こってしまった後、それをどう考え、どう解決していくかということに、知恵を振り絞る、それが、明日を生きる方法だと思うんですよ。
引用元:瀬戸内寂聴. あなただけじゃないんです. 自由国民社, 2017, 224P
スポンサーリンク
過ぎたことをクヨクヨクヨクヨしてしまう性格です。こんなこと言わなければよかった。こんなことしなければよかったという、他人から見たら、どうでもいいような細かいことに、クヨクヨクヨクヨしてしまいます。クヨクヨクヨクヨし過ぎて、眠れなかったり、変な夢を見てしまったり、夜中に飛び起きて、また後悔してしまったり・・・。
なんか、生きているのがつらいな・・・。生きているって、嫌だな・・・。生きているって何だろう・・・。って、クヨクヨクヨクヨし過ぎて、生きていることに疑問を感じるまでに発展してしまうことがよくあります。
瀬戸内寂聴さんは「起こってしまった後、それをどう考え、どう解決していくかということに、知恵を振り絞る、それが、明日を生きる方法だと思うんですよ。」と書かれています。
過ぎたことをクヨクヨクヨクヨするより、次、同じようなことが起こってしまったとき、こうしようとか、こうしていこうと、前向きに考えていくようにしたいと思います。起こってしまったこと、後悔してしまったことなど、反省して、切り替えて、次につなげていくようにしたいと思います。
まとめ
もう過ぎたことを、心配しても仕方がない。
もう済んだことは本当に済んだことでしょうがない。
起こってしまった後、それをどう考え、どう解決していくかということに、知恵を振り絞る、それが、明日を生きる方法。
スポンサーリンク