スピリチュアル心理カウンセラー日下由紀恵さんの成功する人が知らずにやっている最強の魔除け、お賽銭は願いをかなえてもらうための料金?を読んでみた

昔から、お寺のお賽銭箱にお金を投げ入れ続けてきました。私は、神様に対するご挨拶のつもりでお寺のお賽銭箱にお金を投げ入れ続けてきました。
スピリチュアル心理カウンセラーの日下由紀恵さん著者の「成功する人が知らずにやっている最強の魔除け」の本を読んで、ようやくお賽銭箱にお金を入れる本当の意味を知ることができました。
「お賽銭は願いをかなえてもらうための料金???」
お寺のご本尊様に邪気を払っていただいてきたことを知ることが出来て感謝
お賽銭は邪気を払うもの
お供えに欠かせないお賽銭は「願いをかなえてもらうための料金」ではありません。そうではなくて、「邪気を払ってもらう」ことこそが目的なのです。お賽銭はあなたの心の邪気を移しとって神社へ放つ役割をしています。投げ入れる前に30秒くらいの時間をとって、しっかりと左手で握りしめましょう。お金に心の悪を移しこみ、賽銭箱へ投げ入れましょう。
そのとき、ふんわり投げるのではなく、箱に当てて「チャリーン」などの音が出るようにします。そして、その音を耳をすまして聞いてみてください。
邪気が払われ、魔が去っていき、心が洗われるのがわかります。
投げ入れる硬貨は、直感で選んでOK。ただし1円玉では音が出にくいので、お財布の中を見てそれ以外の硬貨でピンとくるものを選びましょう。スポンサーリンク
引用元:日下由紀恵. 成功する人が知らずにやっている最強の魔除け. フォレスト出版, 2018, 224P
私はいつも100円玉を含めた小銭を投げ入れ続けてきました。特にお賽銭箱に当たる音は気にしたことはありませんでした。
むしろ、控え目に静かにお賽銭箱に入るように気をつけながら入れ続けてきました。
ですが、スピリチュアル心理カウンセラーの日下由紀恵さん著者の「成功する人が知らずにやっている最強の魔除け」を読んで、「願いをかなえてもらうための料金」ではないこと。
「邪気を払ってもらう」ことだと知ることができました。
今までお寺のご本尊様に邪気を払っていただいてきたことを知って感謝の気持ちになれました。
今まで無事に生きてこれたのも、お寺のご本尊様に邪気を払っていただいてきたから、魔除けになっていたことを知ることができました。
まとめ
▼関連記事▼
スピリチュアル心理カウンセラー日下由紀恵さんの動画とプロフィール
お賽銭は「願いをかなえてもらうための料金」ではない。
お賽銭は「邪気を払ってもらう」ことこそが目的。
左手で握りしめる。
音が出やすい硬貨を直感で選ぶ。
邪気が払われる。魔が去っていく。心が洗われる。
お賽銭はご利益目的でしない。