占い師ゲッターズ飯田さんのゲッターズ飯田の縁のつかみ方かうまくいかなくても悩まなくていい!を読んでみた

占い師ゲッターズ飯田さん著者の「ゲッターズ飯田の縁のつかみ方」の本を読んで、「うまくいかなくても悩まなくていい!」について書かれています。
うまくいかなくて悩むことってありませんか。それともうまくいかなくても悩まず、次のことに向けて前向きに行動されていますか。「うまくいかなくても悩まなくていい!」とはどういうことなのか。占い師ゲッターズ飯田さんから学ばせていただきましょう。
失敗して当たり前くらいの気持ちでいてたら、悩まないのかもしれません。これからは、うまくいかないことに悩んだり、失敗して落ち込むようなことがあっても、淡々と次の課題に向けて行動できるようになれるようにしたい
うまくいかなくても悩まなくていい!
冒頭で、「なぜ、あの人とうまくいかないのか?」という悩みが出ましたが、「うまくいってほしい」と過度な期待をするから悩むんです。
もちろん、少しはよぎることもあるでしょう。
けれども、期待が外れたからと言って、落ち込まなくていい。悩まなくていい。「うまくいかなかったなぁ」と思うだけでいい。
子どもに大人気の「アンパンマン」は、作者のやなせたかしさんが50代のときに描き始め、70歳直前にブレイクしたんだそうです。やなせさんが悩んだかどうかわかりませんが、結果が出なくても、やり続けたから、結果が出せたんです。
悩んで前に進めなくなるくらいなら、最初から期待しなければいい。「なぜ、あの人とうまくいかないのか?」などと、いちいち悩まずに、「うまくいかなかったら、次はこうしよう」と、淡々と次の課題にすればいいだけです。
引用元:ゲッターズ飯田. ゲッターズ飯田の縁のつかみ方. 朝日新聞出版, 2016, 96P
スポンサーリンク
人間関係でうまくいかないことが多いです。そのたびに、悩んでしまいますし、落ち込んでもしまいます。なぜ、私はこんなに人見知りなのだろう・・・。なぜ、自分から話しかけるのが苦手なのだろう・・・。幼少時代から、人見知りでした。一人で教室の端っこにいて、一人でいてると、引っかかれたりして、傷だらけになって帰ってくることが多かったそうです。
大人しくしているから、いじめられる・・・。けど、仕返ししないのです。仕返ししないから、いつまでもいじめられてしまう・・・。本当は人間関係、うまくいきたい・・・。なぜ、みんな仲が良くて楽しそうなんだろう・・・。私なんて自分から話しかけることができないし、リズムよく話ができない・・・。だから、人をイライラさせてしまうことが多いって思い込んでしまう・・・。うまくいきたいけど、うまくいかないことばかりに悩んでしまっています。
占い師ゲッターズ飯田さんは「悩んで前に進めなくなるくらいなら、最初から期待しなければいい。「なぜ、あの人とうまくいかないのか?」などと、いちいち悩まずに、「うまくいかなかったら、次はこうしよう」と、淡々と次の課題にすればいいだけです。」と書かれています。うまくいかないことが当たり前。失敗して当たり前くらいの気持ちでいてたら、悩まないのかもしれません。これからは、うまくいかないことに悩んだり、失敗して落ち込むようなことがあっても、淡々と次の課題に向けて行動できるようになれるようにしたいと思います。
まとめ
▼関連記事▼
占い師 ゲッターズ飯田さんの動画とプロフィール
期待が外れたからと言って、落ち込まなくていい。悩まなくていい。「うまくいかなかったなぁ」と思うだけでいい。
悩んで前に進めなくなるくらいなら、最初から期待しなければいい。
「なぜ、あの人とうまくいかないのか?」などと、いちいち悩まずに、「うまくいかなかったら、次はこうしよう」と、淡々と次の課題にすればいいだけ。